【台湾人の85%がブログ読者!?】台湾ブログ施策の基本とトレンドを解説

【台湾人の85%がブログ読者!?】台湾ブログ施策の基本とトレンドを解説

こんにちは、applemint の広告運用担当 Hiro です。

「台湾のブログ時代は終わった。」
「ブログ施策は効果がない。」
そんな事言っちゃう人を頼っては危険ですよ。ブログこそが台湾ウェブマーケティングの要です!

このブログでは、台湾のブログ施策について詳しく解説していきます。ブログ施策をする前に知っておきたい基本情報や市場調査結果をまとめました。台湾マーケ初心者の方やブログ施策を見直したいと考えている方必見です!

※2022年8月27日情報更新

PIXNETとは?

痞客邦

https://www.pixnet.net

台湾でブログを書くなら PIXNET(中国語では痞客邦)!
台湾最大のブロガーウェブサイトで、日本のアメーバブログ的な媒体です。日本よりも競合サービスが少ないので、もはや PIXNET の無双状態です。台湾で活躍するブロガーのほとんどが PIXNET でブログページを開設しています。

台湾の月間アクセスランキングでは Google、Youtube、Facebook、Yahoo などに継いで6位で月間アクセス数は 9300 万以上の超巨大プラットフォームとなっています。

blog data1312 in 【台湾人の85%がブログ読者!?】台湾ブログ施策の基本とトレンドを解説
参考:https://datareportal.com/reports/digital-2022-taiwan?rq=taiwan
PIXNETとは

◆メリット
台湾最大のブログ媒体
個人ブログサイトよりもアクセス数が伸びやすい
検索上位に掲載されやすい
◆デメリット
広告掲載量が多め(らしい)
中国からのアクセス不可

ブログ媒体としては国内トップのアクセス数のため、Google 検索結果で上位掲載される確率が高く、ブロガーや企業が好んで使用する傾向にあります。

PIXNETの特徴は?

続いて、PIXNET の特徴をマーケター目線で解説していきます。

PIXNET はスマホユーザーのアクセスが多い

まずはユーザーの使用デバイスです。少し古いデータですが、Pixnet へのアクセスは多い順に、スマホ58% > パソコン37% > タブレット4% と続きます。

PIXNET UX 報告 – 部落格讀者瀏覽行為研究 from PIXNET 痞客邦

2022 年現時点のデータはあいにく公開されていないのですが、市場トレンドから考えるに、現在のスマホアクセス比率はおそらく 80% 前後まで引き上がっている可能性があると思います。

PIXNET は検索流入が8割

続いて PIXNET への流入元をデバイス別に調査した結果です。それぞれ、黄色:パソコン、青色:スマホのデータを示しています。

PIXNET UX 報告 – 部落格讀者瀏覽行為研究 from PIXNET 痞客邦

パソコン、スマホどちらのデバイスにおいても検索からの流入が8割以上を占めています。台湾人の9割が Google サーチエンジンのユーザーなので、PIXNET は Google 検索攻略に欠かせぬ存在と言えそうです!

投稿後のブログ寿命は 30 日?

次に、ブログの寿命に関してのお話をします。結論からお話しすると、ブログは、投稿日〜 30 日間は SNS からの流入が多く、数ヶ月後にウェブ検索からのアクセスが伸びてきます。

PIXNET UX 報告 – 部落格讀者瀏覽行為研究 from PIXNET 痞客邦

これはサーチエンジンの仕組みと関係があります。サーチエンジンで上位掲載されるにはコンテンツ品質が重要と言われており、通常検索結果の上位に表示されるまでは4ヶ月〜1年程度かかると言われています。

※検索上位掲載のコツは過去記事からどうぞ!

More to read

こんにちは!台湾でデジタルマーケティング会社の代表を務める、applemint の佐藤  (@slamdunk772) です。 突然ですが、ちょっとした宣言をしたいと思います。ap […]

台湾人の購買行動は検索に影響されている

ここからは、台湾人の購買行動がウェブ検索によって大きく影響されているという点について解説します。

ここでお伝えしたい事はただ一つ、台湾でウェブマーケティングを征するには SEO 対策が最重要という事です。SEO対策とは、消費者の検索に対して自社サイトや紹介記事が検索結果の上位に掲載されるよう対策する事を指します。

台湾人の8割が商品購買前にウェブで検索を行っているという調査結果があります。2020 年 4 月に PIXNET が実施した市場調査結果においては、台湾人は男女共に 85% 以上がウェブ検索によって情報収集を行うと回答しています。

台湾人の85%は情報収集をウェブ検索に頼っている
2020 年《社群藍皮書 PIXNET Social Survey》

みなさんは、商品名や会社名を検索された際、検索結果で自社サイトは上位に表示されているでしょうか?また、1 ページ目を自社コンテンツで独占できているでしょうか?

ウェブサイト、ランディングページ、自社 SNS やブロガー記事など、自社に有利なコンテンツを上位掲載し、検索者が十分に情報集取できるよう環境を整えておく事が大切です!

しかしながら、
「SEO 対策って難しそう…」
「何をしたら良いのか分からない」 という方も多いのではないでしょうか?
最後に簡単な対策方法を解説していきます!

ブログを使ってウェブ検索を征する

私たちがお勧めする SEO 対策はズバリ、ブログ出稿です。この時、みなさんには二つの選択肢があります。

  1. 自分達でブログを書く(or 自分達でお金を払って書いてもらう)
  2. インフルエンサーに頼んで書いてもらう

この時に、高いお金を払ってインフルエンサーに書いてもらう人がいるのですが、別にインフルエンサーに書いてもらわなくても大丈夫そうというお話をします。

「有名なインフルエンサーの方がいいの?」

台湾には 1日に何万もアクセスのある人気ブロガーや、専門性の高い医者ブロガーなど様々なジャンルのブロガーがいます。

調査によると、各カテゴリで台湾ユーザーが参考にする人物が異なるようです。以下は、台湾人が参考にしている情報源をカテゴリ別に分けたグラフです:

カテゴリ別、台湾人が参考にしている情報源
2020 年《社群藍皮書 PIXNET Social Survey》

意外なことに複数のカテゴリで、情報源は『誰でもいい』という回答者が見られます!

興味深いのは、ファッションカテゴリにおいて、30%の人は情報源が『誰でもいい』と回答している点です。ファッションカテゴリは、衣服やコスメ、スキンケアなど、インフルエンサーが特に乱立しているジャンルで、企業もインフルエンサーを頼る傾向にありますが、消費者は「誰が」発信しているか特にこだわっていないようです。

インフルエンサーにお願いした場合の基準

それでは、情報収集に「専門家や KOL を参考する」と回答のあったカテゴリでは、消費者はどんな専門家から情報を収集しているでしょうか?以下は、台湾人の『芸能人やKOLをフォローしている理由』に関する調査結果です:

芸能人やKOLをフォローしている理由調査
2020 年《社群藍皮書 PIXNET Social Survey》

まさかの『面白いから』が第一位でした。この結果から見えるのは、どうやら専門家やKOL の人選の優先順位は、『面白い>共感>専門性>外見』 という事です。

今後インフルエンサーをお探しの際は、ブログに関わらず是非参考にしてみてください。KOL の探し方は過去の記事からどうぞ。

台湾ブログ施策なら applemint!

いかがでしたでしょうか?今回のブログを10秒でまとめます:

10秒で読めるまとめ
  • 台湾で最大のブログプラットフォーム Pixnet
  • Pixnet の主な流入は Google 検索
  • 台湾人の 85% が買い物をする際にウェブ検索をする
  • 専門性の高いカテゴリ以外では誰が書いたブログでもOK
  • 専門性や共感度よりも面白い人が好き!

ちなみに、ブログ施策を行う場合、Pixnet にすると、Google Analytics や Google Search Console という効果検証のツールを入れられないので、applemint では自分達でブログサイトを立ち上げる事をお勧めしています。

なぜなら、Pixnet であろうと情報源が誰であろうと、大事なのは狙ったキーワードで検索結果の上位に来る事である事が調査からわかっているためです。

私たちのブログ施策は綿密なキーワード選定から競合調査、執筆まで、全て考えて作られています。また、執筆は時に修正時間を入れると5時間をかけて書く事もあります。

applemint がブログ施策で成功しているので、そのノウハウをそのままお客様の施策に取り入れています。ブログ施策についての費用やその他の詳細を知りたいという方はお気軽にご連絡ください!

以上 applemint の Hiro からでした!

applemintへのご相談やご連絡はこちらから!

Hiro

関連ブログ

にお問い合わせ